1/11

【土佐川魚】土佐の美味しい川さかな

¥1,270 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

素材 :綿100%/日本製/本染め【注染】
サイズ:約90cm×約35cm
※本手拭いのため、使い始めはほつれや色落ちする場合があります。
洗濯の際は分け洗い、手洗いをお勧めします。
濡れたままにしておくと色移りしますのでご注意ください。

日本手拭いは基本的に切りっぱなしです。お台所で使う際に縫い目に雑菌が繁殖しにくくするためであったり、包帯代わりに使う際には簡単に裂くことができるなど、古来からの「知恵」が生かされています。最初はほつれが気になるかもしれませんが、数段の横糸が抜けるとタテ糸が自然と縒れてきて落ち着きます。これも使い込んでいくうちに生まれる手拭い独特の「味」です。
小さなお子様のハンカチとして使う際には、半分に切ったら丁度いい大きさとなります。もちろん、切りっぱなしで大丈夫ですよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*高知県出身の人気作家、有川ひろさんのエッセイ集カバーデザインに採用されました!
*図柄はお魚のイラストレーター友永たろさんが描いたものです。

【お魚博士の食いしん坊解説】

アイ(アユ)[アユ科]川魚の代表種。成魚は付着藻類を食べるため川の状態によって香りや味がことなる。塩焼き,背ごし,雑炊,干物に。

アカメ [アカメ科]日本固有種。体長は1m以上にもなる。こんな魚が悠々と泳いでいるなんて,やはり高知の川は最高だ!

アメゴ(アマゴ)[サケ科]青い斑紋(パーマーク)と朱点が美しい。四万十川の源流部には原種がすむらしい。塩焼きなどにして美味。

イダ(ウグイ)[コイ科]春先に集まって産卵。高知では「イダがたつ」という。塩干しや佃煮に。上流域のイダはなかなかイケる。

アイキリ(アユカケ)[カジカ科]冬に沿岸で産卵。稚魚は春に川をのぼる。鰓ぶたに鋭いトゲがあり,川の中でみるとあまりにカッコイイ魚。

ウナギ(ニホンウナギ)[ウナギ科]土用の丑の日よりも晩秋から初冬が旬。蒲焼きも美味いが,天然物は白焼きにワサビで。近年は絶滅が心配。

ゴリ(ゴクラクハゼ)[ハゼ科]雲のような模様の中に青白く光る小斑点がちらばる美しいハゼ。ゴリは佃煮や唐揚げ,卵とじなどに。

ゴリ(シマヨシノボリ)[ハゼ科]高知では数種類のハゼ類をゴリとよび,ノボリ落としやガラ曳き漁で捕獲する。本種は頬に縞模様があるヨシノボリ。

ゴリ(ヌマチチブ)[ハゼ科]ゴリ料理に入っているのはチチブ類が多い。味が良いため四万十川ではわざわざ本種だけを選別する漁師さんも。

ツガニ(モクズガニ)[イワガニ科]秋になると産卵のため川をくだりはじめる。「イタドリの花が咲いたらツガニの季節」。高知のツガニは上海蟹よりうまいよ。

サワガニ [サワガニ科]オレンジ色の体色が美しい。カニ類にしては珍しく,卵から稚ガニの姿で孵化する。まるごと唐揚げにして和食の彩りに。

ミナミテナガエビ [テナガエビ科]胸の横に「m」や「川」にみえる模様あり。ヒラテテナガエビよりも手が細長い。唐揚げにしてビールの肴に最高!

ヒラテテナガエビ(ヤマトテナガエビ)[テナガエビ科]オスの手が太くて長いのは闘争したりメスを守るため。汽水域で幼生から稚エビになり四万十川では100km上流まで遡上。唐揚げや出汁にして超美味。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (609)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,270 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品