カラフルな土佐を染め抜いた、季節を伝える手拭いです。
-
【outlet】訳あり手拭い:白地
¥700
染め段階で色むらが生じたもの、 染め液が飛び散ってしまったもの、 追加染めの時点で色合いが変わってしまったもの、 折りジワが強く残ってしまったもの、 糸ヨレが激しいもの、 旧価格の値札シールが貼られたまんまのもの、etc... 普段使いする分には手拭いとしての機能に全く問題ありません。 「そんなん気にしないよ〜」という方、是非! *OPP袋には入れていません。 *カードはお付けしていません。 *返品・交換はご容赦ください。
-
【outlet】訳あり手拭い:地染め
¥800
染め段階で色むらが生じたもの、 染め液が飛び散ってしまったもの、 折り目部分が退色してしまったもの、 糸ヨレが激しいもの、 旧価格の値札シールが貼られたまんまのもの、etc... 普段使いする分には手拭いとしての機能に全く問題ありません。 「そんなん気にしないよ〜」という方、是非! *OPP袋には入れていません。 *カードはお付けしていません。 *返品・交換はご容赦ください。
-
【outlet】訳あり手拭い:多色染め
¥950
染め段階で色むらが生じたもの、 染め液が飛び散ってしまったもの、 折り目部分が退色してしまったもの、 糸ヨレが激しいもの、 値札シール痕が残るものetc... 普段使いする分には手拭いとしての機能に全く問題ありません。 「そんなん気にしないよ〜」という方、是非! *OPP袋には入っていません。 *カードはお付けしていません。 *返品・交換はご容赦ください。
-
【選べるおまけつき】「土佐の味ふるさとの台所」
¥2,200
書籍「ふるさとの台所」にプラス! ◉「土佐手拭いパッチワークコースター」(1枚:柄はお任せ) ◉「土佐手拭い型録」(土佐手拭い柄の解説ブック) ◉「ふるさとの台所絵はがき」(田舎寿司・蒸し鯛・ハランの3枚組) いずれかお選びいただけるお得なセットです♪ 昭和の終わりに、当時53市町村あった高知県内のマチやムラで受け継がれてきた「ふるさとの味」約250食が収録された本が生まれました。巻末には12ヶ月の各地の行事と行事食一覧も掲載されていて、まさに「土佐の地域学」がギュッと詰まった貴重な一冊です。 平成の時代の終わりに、やはりこの本は後世に残すべきものであると「復刻を熱望する会」が立ち上がり、当時の写真資料を現代の技術でカラー写真に差し替えて再び蘇ったのです。 令和の時代になりと郷土料理を伝えられる人も少なくなってきて、この本に記録された味とコトの文化はどんどん薄れる存在となってきました。日常の台所では再現されることが少なくなった料理も時々お料理屋さんなどで見かけることがあります。「ふるさとの台所」に記された料理の背景などを知ると、より一層美味しさが感じられることかと! *掲載料理の幾つかはクックパッドで詳細レシピを紹介しています。 https://cookpad.com/kitchen/16900118 *私の実家で、2016年の暮れから2017年元旦にかけての行事を丁寧に記録した動画がYouTubeで配信中です。 ふるさとの台所の世界観そのまんま「すみこおばあちゃんのおせち」(約10分)、間も無く100万回再生となる人気動画です!! https://youtu.be/Np9wDDQPr-A 「(復刻版)土佐の味 ふるさとの台所」 昭和62年初版発行 平成28年4月28日 第一刷発行 定価2,200円(本体2,000円 消費税200円) (本の帯には旧消費税価格が表示されています、ご了承ください) 編 集 (旧)高知県生活改善協会 取材・構成・デザイン 梅原真 発行者 「ふるさとの台所」復刻を熱望する会 発行所 「ふるさとの台所」復刻を熱望する会事務局 株式会社わらびの
-
土佐手拭い型録
¥440
土佐手拭いの柄となった一次産品にまつわる情報をまとめた一冊です(全27柄、新作の川魚と酢みかんに関する記述はありません)。 「土佐旅福」メンバーのライター:池田あけみが取材した、土佐ならではの食文化や生産者の方々の思いなどがぎゅぎゅっと詰まっています。 770円→440円にプライスダウン!