カラフルな土佐を染め抜いた、季節を伝える手拭いです。
-
おとなチューリップハット
¥4,180
とってもかぶり心地のいい(かぶっているのも忘れるくらい!)綿100%の手拭いを使った、おとな用のチューリップハットです。 リバーシブル仕様なので、気分を変えて2通りに楽しめます。 ◉お好みの「土佐手拭い柄」をA柄・B柄の中から1つずつお選びください ◉サイズ:ちょっとゆとりをもたせています(60〜62くらい) *ふわりと被るタイプですので風の強い日は飛ばされないように「帽子クリップ」(100均などにもあります)のご利用をお勧めします。 *濡れたまま直射日光に当てると色落ちが早まりますので陰干ししてください。 *御注文を頂いてからの制作になりますので、発送までに1〜2週間ほどお待たせいたしますことをご了承ください。
-
土佐手拭いよだれかけ
¥1,980
土佐手拭いを使った綿100%の肌に優しいよだれかけです。 ・「まる」(首回り約25センチ) ・「さんかく」(首回り約33センチ) の2種類があります。 リバーシブルで使えるように、生成り布の面にもワンポイントのアップリケ付き♪ 柄の出方は写真とは異なる場合もあります。 こちらの商品はギフト用の袋(色はお任せください)に入れてお届けします。 ●3つのおすすめポイント ①しっかり吸水 中にタオルを挟んで生成りの裏布をあてた三層仕立て ②耐久性バッチリ 首回りは3度縫いしてあるので食べ汚しをガンガンもみ洗いしても大丈夫! ③安全性も考えてます スナップボタンの丁寧仕上げ、万が一何かに引っかかっても、 赤ちゃんの重みで外れ、首を絞めないので安心です。 土佐手拭い:本染め【注染】綿100% 日本製
-
土佐手拭い一筆箋 川さかな
¥440
30枚綴り、各裏面に柄が印刷されています。 サイズ:178mm×78mm 用紙:アドニス(和紙に似てややザラつきがあり、どんな筆記用具とも割と相性がいい紙質です)
-
土佐手拭い一筆箋 フルーツトマト
¥440
30枚綴り、各裏面に柄が印刷されています。 サイズ:178mm×78mm 用紙:アドニス(和紙に似てややザラつきがあり、どんな筆記用具とも割と相性がいい紙質です)
-
土佐手拭い一筆箋 小夏
¥440
30枚綴り、各裏面に柄が印刷されています。 サイズ:178mm×78mm 用紙:アドニス(和紙に似てややザラつきがあり、どんな筆記用具とも割と相性がいい紙質です)
-
土佐手拭い一筆箋 土佐茶
¥440
30枚綴り、各裏面に柄が印刷されています。 サイズ:178mm×78mm 用紙:アドニス(和紙に似てややザラつきがあり、どんな筆記用具とも割と相性がいい紙質です)
-
土佐手拭い一筆箋 四方竹
¥440
30枚綴り、各裏面に柄が印刷されています。 サイズ:178mm×78mm 用紙:アドニス(和紙に似てややザラつきがあり、どんな筆記用具とも割と相性がいい紙質です)
-
土佐手拭い一筆箋 きゅうり
¥440
30枚綴り、各裏面に柄が印刷されています。 サイズ:178mm×78mm 用紙:アドニス(和紙に似てややザラつきがあり、どんな筆記用具とも割と相性がいい紙質です) 用紙代、印刷代が高騰しています。 ガイドライン付きの紙を省略することで価格を据え置きました。 どうかご了承ください。
-
土佐手拭い一筆箋 四万十栗
¥440
30枚綴り、各裏面に柄が印刷されています。 サイズ:178mm×78mm 用紙:アドニス(和紙に似てややザラつきがあり、どんな筆記用具とも割と相性がいい紙質です) 用紙代、印刷代が高騰しています。 ガイドライン付きの紙を省略することで価格を据え置きました。 どうかご了承ください。
-
土佐手拭い一筆箋 いちご
¥440
30枚綴り、各裏面に柄が印刷されています。 サイズ:178mm×78mm 用紙:アドニス(和紙に似てややザラつきがあり、どんな筆記用具とも割と相性がいい紙質です) 用紙代、印刷代が高騰しています。 ガイドライン付きの紙を省略することで価格を据え置きました。 どうかご了承ください。
-
土佐手拭い一筆箋 ヤマモモ
¥440
30枚綴り、各裏面に柄が印刷されています。 サイズ:178mm×78mm 用紙:アドニス(和紙に似てややザラつきがあり、どんな筆記用具とも割と相性がいい紙質です)
-
土佐手拭い一筆箋 みょうが
¥440
30枚綴り、各裏面に柄が印刷されています。 サイズ:178mm×78mm 用紙:アドニス(和紙に似てややザラつきがあり、どんな筆記用具とも割と相性がいい紙質です)
-
土佐手拭い一筆箋 柚子
¥440
30枚綴り、各裏面に柄が印刷されています。 サイズ:178mm×78mm 用紙:アドニス(和紙に似てややザラつきがあり、どんな筆記用具とも割と相性がいい紙質です)
-
土佐手拭い一筆箋 しょうが
¥440
30枚綴り、各裏面に柄が印刷されています。 サイズ:178mm×78mm 用紙:アドニス(和紙に似てややザラつきがあり、どんな筆記用具とも割と相性がいい紙質です)
-
土佐手拭い一筆箋 りゅうきゅう
¥440
30枚綴り、各裏面に柄が印刷されています。 サイズ:178mm×78mm 用紙:アドニス(和紙に似てややザラつきがあり、どんな筆記用具とも割と相性がいい紙質です) りゅうきゅうは見返り美人 すらりと伸びた夏の畑の見返り美人、りゅうきゅうです。高知では「はす芋」のことを昔からこう呼んでいます。琉球から伝来してきたからだそうですが、当の沖縄ではムジと呼ばれゆうがやと。食用となるのは茎の部分で、断面は孔が多くてスポンジのよう。皮を剥いで、そぎ切りにし、塩をふってよく揉み、柚子酢をきかせて酢物にするのが一般的です。高知では昔から「きゅうりには蛸、大根には鰯、りゅうきゅうには太刀魚」が酢の物の合い口とされちゅうがよ。収穫は夏から秋にかけてで、ひと夏に何度も収穫できるので、野菜の少ない夏には重宝。どんな陰地でもたくましく育つので、昔はどこの農家にもありました。しゃきしゃきとしたこの食感のよさが、土佐人にはたまらん夏の涼味。但し、切り口から出る白い汁が手につくと、たまらんばあ痒くなる人もおるのでご用心。
-
土佐手拭い一筆箋 オクラ
¥440
30枚綴り、各裏面に柄が印刷されています。 サイズ:178mm×78mm 用紙:アドニス(和紙に似てややザラつきがあり、どんな筆記用具とも割と相性がいい紙質です)
-
土佐手拭い一筆箋 土佐海魚
¥440
30枚綴り、各裏面に柄が印刷されています。 サイズ:178mm×78mm 用紙:アドニス(和紙に似てややザラつきがあり、どんな筆記用具とも割と相性がいい紙質です) 用紙代、印刷代が高騰しています。 ガイドライン付きの紙を省略することで価格を据え置きました。 どうかご了承ください。
-
土佐手拭い一筆箋 ブルースター
¥440
30枚綴り、各裏面に柄が印刷されています。 サイズ:178mm×78mm 用紙:アドニス(和紙に似てややザラつきがあり、どんな筆記用具とも割と相性がいい紙質です)
-
土佐手拭い一筆箋 なす
¥440
30枚綴り、各裏面に柄が印刷されています。 サイズ:178mm×78mm 用紙:アドニス(和紙に似てややザラつきがあり、どんな筆記用具とも割と相性がいい紙質です)
-
土佐手拭い一筆箋 入河内大根
¥440
30枚綴り、各裏面に柄が印刷されています。 サイズ:178mm×78mm 用紙:アドニス(和紙に似てややザラつきがあり、どんな筆記用具とも割と相性がいい紙質です)
-
土佐絵はがき いちご
¥165
土佐手拭い柄の絵はがきです。 *切手は別途お買い求めください *旧料金が表示されているハガキが混じる場合があります、ご了承ください 額縁に入れて飾ったり、 透明タンブラーに差し込んでカスタマイズしたり、 手帳の表紙に挟んでオリジナルノートを作ったり、 いろいろお楽しみください! ********************** 初恋ベリー キュンと甘酸っぱい高知のイチゴが出回るのは主に12月から5月の間。 長〜い日照時間を生かしてハウスで栽培されよります。 佐川町のブランド苺「ゆめのか」をはじめ、嶺北地域、幡多地域などでこだわりの苺が育っています。 「白イチゴ」の人気も上昇中。
-
土佐絵はがき らっきょう
¥165
土佐手拭い柄の絵はがきです。 *切手は別途お買い求めください *旧料金が表示されているハガキが混じる場合があります、ご了承ください 額縁に入れて飾ったり、 透明タンブラーに差し込んでカスタマイズしたり、 手帳の表紙に挟んでオリジナルノートを作ったり、 いろいろお楽しみください! ********************** らっきょうの背比べ 高知は東西に長い県。室戸岬から足摺岬まで、海岸線の長さは約七百キロもあります。その海岸に打寄せる太平洋の荒波にもまれた砂浜は、砂の粒子も細かく、独特の浜風と相まって、色白で良質のらっきょうを育てるのに適しちゅうがやそうです。そのらっきょうの背比べをしてみたら、出荷量は全国でも六番目ですが、収穫は五月中旬からと、全国でも一番早い出荷です。産地は黒潮町を筆頭に香南市、土佐清水市、室戸市など。粒の大きな「らくだ」「八房」、小粒の「玉らっきょう」が主な品種で、収穫は七月初旬まで続きます。買って来たら塩をふって粗漬けにし、鷹の爪を入れて沸かした甘酢を熱いまま、らっきょうにかけて漬けると色が変わりにくく、パリパリ感も残るぞね。あとは漬かるのをただ待つだけの、急がぬ暮らし。秋には可愛い赤紫のらっきょうの花見も楽しめます。
-
土佐絵はがき トマト
¥165
土佐手拭い柄の絵はがきです。 *切手は別途お買い求めください *旧料金が表示されているハガキが混じる場合があります、ご了承ください 額縁に入れて飾ったり、 透明タンブラーに差し込んでカスタマイズしたり、 手帳の表紙に挟んでオリジナルノートを作ったり、 いろいろお楽しみください! ********************** 陽気なトマトの大行進 日照時間が長い南国高知は、食卓の太陽といわれるトマトづくりも得意なブランドトマトの王国です。しかも、冬春トマトに夏秋トマトと一年中、おいしいトマトが食べられるという幸せな土地柄。フルーツトマト発祥の地でもあります。その高糖度のフルーツトマトから、昔ながらの大玉トマト、イタリア種の個性的な品種のものまで種類も多彩。今や、世界有数のトマトの聖地とも言われちょります。山間部から海岸部までいろんな場所で作られていて、現在、高知県内では先駆けとなった徳谷トマトを筆頭に、十九ものブランドトマトが全国に向かって大行進中。高知のトマトはただ甘いだけではなく、酸味、甘味、食味の三拍子が揃っていて、本場イタリアにも負けん世界一のおいしさながやと。これも農家の人たちの頑張りのお陰やねえ。私ら土佐人も陽気なラテン系ぞね。
-
土佐絵はがき ヤマモモ
¥165
土佐手拭い柄の絵はがきです。 *切手は別途お買い求めください *旧料金が表示されているハガキが混じる場合があります、ご了承ください 額縁に入れて飾ったり、 透明タンブラーに差し込んでカスタマイズしたり、 手帳の表紙に挟んでオリジナルノートを作ったり、 いろいろお楽しみください! ********************** お山のルビー ヤマモモは高知県の県花。はてどんな花やったろう?と、すぐには思い浮かばん地味な花ですが、初夏の山で熟れる真っ赤な実は「果実のルビー」と呼ばれるほど。甘酸っぱさと深々とした香りのお山の宝石です。旬は梅雨の時季のほんのつかの間で収穫からわずか十日あまり。まっこと、せっかちな土佐人によう似いちょります。ヤマモモ栽培の歴史は古く、一七五一年、南国市十市で始まりました。今も県内一を誇る産地です。昔は「十市のヤマモモはいらんかえ」というヤマモモ売りの声が、高知城下に季節を運んで来たものでした。品種は広東、亀蔵、中山などがありますが、中でも「亀蔵」と聞くと、土佐人は妙にテンションがあがります。暗紅紫色になった頃がおいしいサイン。梅雨育ちのくせに水に弱いので洗わずに塩をふって、ナマで食べるのが一番。そのおいしい色の手拭いです。